nakata.net http://nakata.net
1977年生まれ。元プロサッカー選手。ベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)、イタリアのセリエA、イングランドのプレミアリーグで活躍。'06年にドイツW杯で現役を引退すると、世界90カ国以上・150を超える都市をまわり、世界の“光と陰”を自らの目で見る。'08年「なにかできること、ひとつ。」を目的とした「TAKE ACTION!2008 +1」キャンペーン」を立ち上げ、「+1 TANZAKU」や「+1 FOOTBALL MATCH」を実現させ大反響を起こす。サッカーの力を活用した独自の社会貢献活動を始め、'09年1月には一般法人財団「TAKE ACTION FOUNDATION」設立。継続的な社会貢献を実現するための活動を積極的に広げている。
1962年 京都生まれ
1987年 SHIMUS設立
2000年 株式会社堀木エリ子&アソシエイツ設立
「建築空間に生きる和紙造形の創造」をテーマに、オリジナル和紙を制作。大型和紙や立体的に和紙を漉く手法を開発。和紙インテリアアートの企画・制作から施工までを手がける。代表的な作品は、「東京ミッドタウン」「千代田区新庁舎」「在日フランス大使館大使公邸」「成田国際空港第一ターミナル到着ロビー」のアートワークなど。2010年のCHARITY GALAでは空間演出を担当。
Photo: Satoshi Asakawa | Photo: Yoshiharu Matsumura |
1957年兵庫県生まれ。
代表作に、写真集として、1991年「INTO THE SILENT LAND」、1993年アメリカインディアンの聖なる森を捉えた「QUINAULT」、1995年舞踏家・天児牛大を撮影した「AMAGATSU」、1997年「FLOWERS」、2003年「FRANK LLOYD WRIGHT」・「PHOTOGRAPHS」・39人の作家たちを捉えたモノクロームのポートレート群「PORTRAIT」、2006年自身の家族を写した「at home」・東京大学総合研究博物館所蔵の剥製や骨格を撮影した「CHAMBER of CURIOSITIES」、2008年東京大学総合研究博物館の石器時代の標本を捉えた「ONE HUNDRED STONEWEARS」・山階鳥類研究所の鳥の標本を捉えた「BIOSOPHIA of BIRDS」、2010年ミャンマーの僧院にて撮影された「YUME」、近著に、2011年伝説的なモデルMarie Sophieを撮影した「1986」・三宅島を撮った「火山の島」がある。
また作品は「Kemper Museum of Contemporary Art」「New Mexico Arts」(USA)、「Hermes International」(FRA)、「Stichting Art & Theatre, Amsterdam」(NLD)などに収蔵されている。
代表作に、写真集として、1991年「INTO THE SILENT LAND」、1993年アメリカインディアンの聖なる森を捉えた「QUINAULT」、1995年舞踏家・天児牛大を撮影した「AMAGATSU」、1997年「FLOWERS」、2003年「FRANK LLOYD WRIGHT」・「PHOTOGRAPHS」・39人の作家たちを捉えたモノクロームのポートレート群「PORTRAIT」、2006年自身の家族を写した「at home」・東京大学総合研究博物館所蔵の剥製や骨格を撮影した「CHAMBER of CURIOSITIES」、2008年東京大学総合研究博物館の石器時代の標本を捉えた「ONE HUNDRED STONEWEARS」・山階鳥類研究所の鳥の標本を捉えた「BIOSOPHIA of BIRDS」、2010年ミャンマーの僧院にて撮影された「YUME」、近著に、2011年伝説的なモデルMarie Sophieを撮影した「1986」・三宅島を撮った「火山の島」がある。
また作品は「Kemper Museum of Contemporary Art」「New Mexico Arts」(USA)、「Hermes International」(FRA)、「Stichting Art & Theatre, Amsterdam」(NLD)などに収蔵されている。
1936年 北海道富良野生まれ。東京綜合写真専門学校卒業。
主な写真集に『ALTERNATES』『泳ぐ人』『陽と骨』『KAZUMI KURIGAMI PHOTOGRAPHS-CRUSH』
『POSSESSION 首藤康之』『NORTHERN』『Diary 1970-2005』他。
2008年 映画『ゼラチンシルバーLOVE』 監督作品 。
ほぼ季刊で発行予定の写真誌、『CAMEL』を発刊。
主な写真集に『ALTERNATES』『泳ぐ人』『陽と骨』『KAZUMI KURIGAMI PHOTOGRAPHS-CRUSH』
『POSSESSION 首藤康之』『NORTHERN』『Diary 1970-2005』他。
2008年 映画『ゼラチンシルバーLOVE』 監督作品 。
ほぼ季刊で発行予定の写真誌、『CAMEL』を発刊。
1963年和歌山県生まれ。1990年初個展。2000年に写真集『PILES OF TIME』(光琳社出版・絶版)にて第25回木村伊兵衛写真賞受賞。時間や記憶、場所の気配など、視覚に収まらない感覚を主題とする作品を発表し続ける。2006年に第22回東川賞、平成18年度 和歌山県文化奨励賞。2008年写真協会年度賞。東京芸術大学美術学部先端芸術表現科准教授。最新の展覧会は「Yuki – Sakura 」(Christophe Guye Galerie,チューリッヒ、2011年4-5月)。
<主な個展>「SAKURA」(金峯山寺本地堂/2010年)、「WHITE」(ギャラリー小柳、2009年)、「熊野、雪、桜」(東京都写真美術館/2007年)。
<主な写真集>写真集『熊野、雪、桜』(淡交社/2007年)、『Yuki Sakura』(Nazraeli Press/2008年)、『Mont Sainte Victoire』 (Nazraeli Press/2004年)、『Atelier of Cezanne :Six by Six (Set Two)』(Nazraeli Press/2011年)、『JUN AOKI COMPLETE WORKS 2 / AOMORI MUSEUM OF ART』(INAX出版/2006年)。
東京国立近代美術館、東京都写真美術館、The Museum of Fine Arts, Houston, USA、International Center of Photography, USAなどに作品が収蔵されている。
<主な個展>「SAKURA」(金峯山寺本地堂/2010年)、「WHITE」(ギャラリー小柳、2009年)、「熊野、雪、桜」(東京都写真美術館/2007年)。
<主な写真集>写真集『熊野、雪、桜』(淡交社/2007年)、『Yuki Sakura』(Nazraeli Press/2008年)、『Mont Sainte Victoire』 (Nazraeli Press/2004年)、『Atelier of Cezanne :Six by Six (Set Two)』(Nazraeli Press/2011年)、『JUN AOKI COMPLETE WORKS 2 / AOMORI MUSEUM OF ART』(INAX出版/2006年)。
東京国立近代美術館、東京都写真美術館、The Museum of Fine Arts, Houston, USA、International Center of Photography, USAなどに作品が収蔵されている。
木村伊兵衛写真賞ほか数々受賞。独特の色彩感覚で彩られた世界観をもった写真で脚光を集める。‘07年映画『さくらん』監督。昨年Rizzoli
N.Y.から『MIKA NINAGAWA』を出版、欧米を中心に世界中から注目を浴びる。
1938年大阪府生まれ。断片的なフレーミング、それらを浮き彫りにするギラッとした質感で、国内外で高い評価を得ている日本人写真家の一人。主な写真集に『記録』シリーズ、『狩人』『遠野物語』など。
【協力会社】
本尾久子エプソン販売株式会社 http://www.epson.jp/
日本写真印刷株式会社 http://www.nissha.co.jp/