1955年東京都生まれ。東京芸術大学美術学部絵画科卒業。91年から2004年6月まで、(株)ベネッセコーポレーションに勤務。美術館の運営責任者として国吉康雄美術館、ベネッセアートサイト直島(旧・直島コンテンポラリーアートミュージアム)の企画、運営に携わる。ベネッセアートサイト直島では、97年から2002年まで直島・家プロジェクト(第一期)を担当。主な展覧会は、「直島スタンダード」展、「直島スタンダード2」展など、街中の民家、空家、路上など直島全体を会場とした屋外型美術展の開催。
1992年〜2004年までベネッセアートサイト直島、チーフキュレーター。2004年〜2006年12月まで地中美術館館長/(財)直島福武美術館財団常務理事、ベネッセアートサイト直島・アーティスティックディレクター。
金沢21世紀美術館 http://www.kanazawa21.jp
秋元雄史監修コラボレーションプロジェクトは"こちら"
陶芸・やきものをメインとした評論家。現代陶芸論の第一人者。1949年生まれ。東北大学卒業後、同大大学院美学美術史を修了し、サントリー美術館学芸員として勤務。1984年より、東京国立近代美術館に勤務,
文化庁文化部地域文化振興課美術品登録調査官を経て、2000年より東京国立近代美術館工芸課長。2010年4月より、茨城県陶芸美術館館長に就任。東京国立近代美術館客員研究員を兼務する。研究テーマは「現代工芸」なかでも陶芸評論を幅広く展開しており、講演会、イベントへの出演など多数こなしている。
主な著書に、「現代陶芸の造形思考」(阿部出版)、「日本やきもの史」(美術出版社)、「昭和の美術 全6巻」共著(毎日新聞社)、「バーナード・リーチ再考」監訳、解説(思文閣出版)など。
金子賢治監修コラボレーションプロジェクトは"こちら"
1964年生まれ。 10代の頃からDJとして活動を開始し、音楽プロデューサーにしてアーティスト、そして裏原宿系ファッションのカリスマなど、様々な肩書きを持つ。現在のクラブ文化の先駆けといえる、ライズ・バーやピテカントロプスにて本場仕込みのDJプレイを繰り広げる。
1990年代に入り音楽プロデュース・作曲家・アレンジャーとしての評価を高める。以後、音楽やファッションを中心としたクリエイションを展開し、ストリート・カルチャーのパイオニアとして世界的な評価を得る。また、多様なジャンルを横断した関心領域で築かれるライフスタイルが各メディアで紹介され、その存在自体が影響力を持つ。
2008年11月には、自身のアート・コレクションと作品を披露するエキシビション、「Hi&Lo」展を開催 。個人所有となるアート作品の初公開や村上隆氏の新作などが出展され、それらが藤原氏のキュレーションにより展示構成され、話題となった。
藤原ヒロシ監修コラボレーションプロジェクトは"こちら"
1944年、京都生まれ。編集工学研究所所長。東京大学客員教授、帝塚山学院大学教授をへて、現在イシス編集学校校長。東西の歴史文化と情報文化技術をつなぐ研究・著作・企画構成に従事。おもな著書は、『空海の夢』『知の編集工学』『情報の歴史を読む』『知の編集術』『日本流』『日本数寄』『遊学』『ルナティックス』『フラジャイル』『花鳥風月の科学』『日本という方法』『17歳のための世界と日本の見方』『誰も知らない世界と日本のまちがい』『山水思想』ほか多数。
おもな編集は、美術全集『アートジャパネスク』 (全18巻)、『情報の歴史』『平城遷都1300年記念出版NARASIA』ほか。2000年より、インターネット上にブックナビゲーション「千夜千冊」を連載中。そのうちの1144冊までをまとめた『松岡正剛 千夜千冊』(全7巻)を、2006年に刊行(求龍堂)。クリエーターに対するディレクション、コラボレーションも多く、また、日本の伝統文化や地域文化を再生する多彩なプロジェクトも手掛けている。
千夜千冊アドレス http://www.honza.jp
松岡正剛監修コラボレーションプロジェクトは"こちら"
1977年生まれ。元プロサッカー選手。ベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)、イタリアのセリエA、イングランドのプレミアリーグで活躍。'06年にドイツW杯で現役を引退すると、世界90カ国以上・150を超える都市をまわり、世界の“光と陰”を自らの目で見る。'08年「なにかできること、ひとつ。」を目的とした「TAKE ACTION!2008 +1」キャンペーン」を立ち上げ、「+1 TANZAKU」や「+1 FOOTBALL MATCH」を実現させ大反響を起こす。サッカーの力を活用した独自の社会貢献活動を始め、'09年1月には一般法人財団「TAKE ACTION FOUNDATION」設立。継続的な社会貢献を実現するための活動を積極的に広げている。
nakata.net http://nakata.net
中田英寿監修コラボレーションプロジェクトは"こちら"
> プロジェクト概要 > アドバイザリーボードメンバー
<2010年プロジェクト>
■作品一覧
> 秋元雄史 監修作品 > 金子賢治 監修作品 > 藤原ヒロシ 監修作品
> 松岡正剛 監修作品 > 中田英寿 監修作品