

- 2008年日本に注目が集まるのはなぜですか?

- 7月開催のG8サミットにむけ、TICAD、環境大臣会合などの様々な関連会合やJ8など、さまざまな国際会議が日本で開催される年だからです。

- J8とは、どんな会議なのですか?

- JUNIOR 8 SUMMIT のことで、2005年からはじまり、G8で取り上げられる国際問題を子どもたちの視点で話し合います。日本政府(外務省)・ユニセフ(国連児童基金)の主催で2008年は7月1日~10日、北海道千歳市で開催され、共同声明(J8コミュニケ)を作成。G8サミット会期中に、G8首脳陣と全世界に向けて発表されます。
詳しく知りたい!
http://www.unicef.or.jp/j8/ (J8)

- J8にはどんな子ども達がくるのですか?

- 「G8からは、各国内での選考を通して選ばれた32人(1カ国4人)。G8以外の発展途上国からは、アフリカ(西、南)から2人、アジア(東、西、南、中央)から4人、中南米カリブ地域から1人の7人がやってきます。年齢は、14歳から18歳の中高生で、男女比はほぼ同じ。自ら、通っている学校でエコクラブ作ったり、エイズ予防活動に従事したりと、みんな様々な形で環境、社会問題に積極的に取り組んでいます。」
